2017/12/14

最初からしっかり練習出来る子が全国大会に出場できたの???

みなさん

こんにちは~

 

今日も北風ピープー流れ星雪の結晶吹いて寒いですね。

 

さてビックリマーク

 

いきなりですが、質問です。

 

①コンクールの全国大会に出場できる生徒さんは

コンクールに出る、と決めてた時点からしっかり練習が出来て

いたと思いますか?

 

②それとも最初は遊びが優先でピアノの練習は

二の次!!

だったと思いますか?

 

答えははてなマーク

 

 

 

 

 

 

 

 

②です!!あせる

 

「コンクールを受ける子は最初から勤勉な子で

練習も自分から出来る子なのよ」

 

って思う方が多いのではないでしょうか?

 

実はそれが、裏話をしますと

 

コンクールに出るって決めたのは良いのですが、

 

遊びの方が優先でぜ~んぜん練習なんか

しなかった!!音譜

 

という子です。

 

 

しか~し!!

 

練習をしっかりしないと絶対に合格はない!!!!!!

 

ということを何回も伝えているうちに

 

練習しなければいけないんだ

練習しなければ、合格は

ないんだ

 

ということがさすがにお子さんもわかってきます。

 

あるいは予選は受かったけど、点数が

悪かった・・・・・・・・ぐすんダウンショボーン

 

という結果から練習の必要性を学ぶ子もいます。

 

 

みんな最初はやれば受かる!!となんだか

勝手に思っているのか(なんとなかなるって思うみたいですDASH!

 

こちらがガミガミ雷言っても

どこ吹く風流れ星で全然満足な練習なんか

してきません(#`皿´)<怒怒怒!!ムキー<img src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/176.gif" alt="!!" width="16" height="16" data-cke-saved-src="https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/176.gif" />

 

そのうち色々と学習してだんだん長い時間

練習できるようになってきます。

 

特に本番が近くなってくると流石に焦るようで!!

 

練習するようになります。

 

予選、本選と進むにつれてピアノの優先順位が

上がってきます。

 

練習することが当たり前になってきますね。

 

こうなると、ここからぐぐぐーっと上手くなってきます。

 

「しっかり練習することが当たり前」

になったらしめたものアップ

 

ここまでの道のりは生徒さん、お母様と私の3人で

頑張ります。

 

 

コンクールを受けさせたいけど、練習なんかしない子だから

きっとだめね・・・・・DASH!

 

と、最初から決めつけずにチャレンジしてみることも

良いかもれませんよ。

 

みんな最初からしっかり練習出来ていた

わけではないんですからキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

<fieldset style="border: 3px double #ff6699; border-image: none;"><legend>■3才から7才の生徒男の子女の子コスモス募集中♪ </legend>

火曜日クラス若干名募集です。無料体験レッスン受付中です。 お問合せもどうぞ

お気軽に♪ 携帯09099570823             piano_tomomi@yahoo.co.jp

</fieldset>