2019/11/25
|
|
良い音色を生の音で聴く演奏の時に役に立ちます |
|
●コンサートで生の音を たくさん聴くと 演奏する時に役に 立ちます。 だいぶ日にちが経ってしまいましたが、 ダイタイソン氏のリサイタルに 10月中旬に行ってきました。 ダイタイソン氏を知らない方の為に どんなピアニストなのか ちょこっと説明します。 ダイタイソン氏はショパン 国際ピアノコンクールで 数々の特別賞と共に 優勝したピアニストです。 とても優しい音色を奏でる ピアニストです。 秋は生徒さんたちのコンクール 私が出演するコンサート 教室の発表会 とイベントが目白押しの季節 で一年で最も忙しい季節です。 ものすごく忙しい中でも! どうしてもダイタイソン氏リサイタル に行きたかったので 行きました。 ![]() ショパンの曲も含めて 約1時間半の間 本当に素敵な音色で 癒されました。 ![]() ![]() 聴いている人を緊張させずに 心からリラックスさせる 音色は最高でした! 中でもアンコールで演奏された ショパンのマズルカ Op.17-4は 泣けました! 良い音色を聴くと非常に癒されます。 演奏する時も、頭の中にある 音色が音になって表現される ので、生で音を聴くことが とても役に立ちますよ ![]() |
|