2023/9/28

ピアノを通して集中力、忍耐力がつく子の成功パターン

【ピアノを通して集中力、忍耐力がつく子の成功パターン】
 

集中力がない!

忍耐力もない!

 

だからピアノの練習も

1分続けば良い方・・・。

 

集中力、忍耐力を

つけるには

 

どうすれば良いですか?

 

 

 

このようなご相談を受けることが

あります。

 

そうですよね。

 

集中力も忍耐力もないと

何事もモノならない・・・。

 

 

将来、この子は

どうなってしまうのか

(泣)???

 

 

 

 

と心配になりますよね。

 

 

でも安心してください!

(とにかく明るい安村風に!)

年齢が小さい時は集中力、忍耐力が

あまりなくて、当たり前なんですYO!

 

 

 

ここでこのブログを読んでいらっしゃる

ママに思い出してほしいことがあるんです。

 

 

 

 

 

ママが子供の時に

小学校低学年ぐらいの時に

 

何かを集中して長い時間できた

という記憶がありますかね?

 

 

多分自信を持って

 

「あります!!」

 

と答えられた方は

少ないと思いますが、どうでしょう?

 

 

私はといえば、好きなことには

とても没頭してやってた

記憶がありますが

 

勉強は大嫌いだったので(笑)!

 

 

すぐにサボり、

母に怒られていました(爆)

(私は本当に勉強嫌いでした(笑))

 

 

 

 

 

 

でも集中力忍耐力をつけるために

コツコツ訓練していけば

 

だんだん年齢とともに集中力、  

忍耐力はついてきますからね♪

 

 

 でも何もしないと・・・

 

なんと!

 

なんと!

 

なんと~!

 

 

 

そのまんま、

集中力も忍耐力も

あまりつかないまま

成長してしまう可能性大!

 

 

おーまいがっ!

きゃ~!

それは恐ろしや〜!

(出ました!ブラックスギモト!)

 

 

 

 

 

ピアノを通して

集中力忍耐力が

つく子の成功パターン

 

 

それは

 

ママが

お子さんの集中力、

忍耐力がつくまで

あれこれ色々な

工夫すること

 

 

これに尽きます♪

 

 

めんどくさい!

 

って声が聞こえてきそうですが・・

 

 

最初からうまくいかないことが

多いのですが、

 

 

それでも

 

お子さんの性格に

合わせたいろいろな方法を

試していくことを続けたママの

お子さんは確実に集中力、忍耐力

がついてきます。

 

 

 

↑このことは13年間私がいろいろな

生徒さんを教えてきて

見てきたからこその結論です♪

 

 

具体的な例で言えば

 

お料理をした時に

 

 

なんか今日は味が薄かったなあ!

 

 

  

と思えば塩が足りなかったのか、

コショウが足りなかったのか

 

次はこうしよう!

 

というふうに方法を考えますよね♪

 

 

ピアノの練習も同じなんです。

 

 

ピアノを通して集中力、忍耐力がつく

ことに成功している子のママは

 

例えばご褒美のパターンを変えて

 

お子さんが

大好きな絵本を読んであげるとか

 

 

休日にどこかに連れて行ってあげる

 

などの工夫を色々としています♡

 

色々工夫していく

ママの姿を見て

いるうちに

 

 

お子さんも頑張ろうという気になって

自然に集中力も忍耐力も

ついてくるんですよね。

 

 

 

今、ブログを読んでいただいている

ママがわが子のために一生懸命

色々と工夫してあげてくださいね。

 

コツコツしか勝たん

 

 

です。

 

魔法とかあればいいけどねえ(笑)

ないからコツコツ

工夫しながらお子さんのために

サポートしていくことが

 

お勧めですよ♪

最後までお読みいただき
ありがとうございました。