2018/2/13

楽譜読むことにはコツがあるのでレッスン中に伝えます

今、インフルエンザ、風邪が猛威を奮っていますね。

私も発熱してしまい、3連休は寝込んでおりましたゲホゲホ

今はかなり回復しております。

 

 

ベル低学年までの子供たちが

楽譜を読むことが嫌いな理由

 

低学年までの子供たちはみんな楽譜を読むことが

嫌いです。

 

理由としては

 

めんどうくさい

 

リズム、音の名前、けんばんの場所、指番号

手の形、姿勢

上記の6つの事を同時に一瞬でやらなければ

いけないので、小さい子は頭をフル回転

してやらなければいけないので、面倒に

なってしまう。

 

やる前から難しいからできないと

あきらめてしまう

 

1回か2回チャレンジしてできなければ

あきらめてしまう子って多いですね。

 

 

この2つの理由から楽譜を読むことが嫌いに

なってしまうことが多いです。

 

レッスン中に生徒ちゃんたちが楽譜を読むときに

よくお手伝いしてあげています。

 

全部すべてを教えてあげるのではなく、

「ここは何の音かな?」

「どういうリズムで弾くのかな?」

 

という質問形式で自分で考えられるようにヒントを

あげます。

 

楽譜を読む時は「譜読みのコツ」というものが

あるので、それがわかればどんどんできるように

なっていきますコスモス

 

「譜読みのコツ」をレッスン中に生徒さん達に

伝えています。